衛生管理者

資格種類難易度合格率おすすめ度
国家資格やさしい50%
衛生管理者の概要
・50人以上の従業員がいる会社では最低1人以上の衛生管理者が必要
・受験するために実務経験1年以上が必要
・国家試験の中では難易度が低く、受験機会も多いので取得しやすい
スポンサーリンク

衛生管理者とは

衛生管理者は労働安全衛生法により定められた国家資格で、職場で働く人の健康障害や労働災害防止のための活動を行うのが主な役割です。

労働安全衛生法により従業員が50人以上がいる職場では、最低1人以上の衛生管理者を選任しなければなりません。

衛生管理者には第一種衛生管理者と第二種衛生管理者がありますが、違いは「有害業務を含む業種でも業務を行えるかどうか」です。

第一種衛生管理者は、すべての業種の事業場において衛生管理者となることができますが、第二種衛生管理者は、有害業務と関連の少ない金融業、サービス業、情報通信業など一定の業種の事業場においてのみ衛生管理者となることができます。

 

衛生管理者の仕事内容

衛生管理者は労働安全衛生法により行うべき職務が定められています。主な内容は次の通りとされています。

1.健康に異常がある者の発見及び処置
2.作業環境の衛生上の調査
3.作業条件、施設等の衛生上の改善
4.労働衛生保護具、救急用具等の点検及び整備
5.衛生教育、健康相談、その他労働者の健康保持に必要な事項
6.労働者の負傷及び疾病、それによる死亡、欠勤及び異動に関する統計の作成
7.その事業の労働者が行う作業が他の事業の労働者が行う作業と同一の場所において行われる場合における衛生に関し、必要な措置
8.その他衛生日誌の記載等業務上の記録の整備
9.毎週1回の事業場の巡視

多くの場合、自分の本来の業務の他に衛生管理者としての業務を兼任することが多いので、職種によっては仕事が大変になる場合もあります。

しかし職場の労働環境や衛生環境を見直し、働く人の健康を守る大事な職務を負うことでやり甲斐も十分に感じることが出来ると思います。

 

衛生管理者資格の活かし方

衛生管理者は、一定規模以上の事業所には必ず必要な資格なので、有資格者が不足している企業にとっては重要な人材です。

衛生管理者の試験は受験するためには一定の実務経験が必要なので、有資格者が退職してもすぐには補充できない場合があります。このため転職活動に際しては持っていると有利な資格の一つとなっています。

また多くの企業では、衛生管理者の資格取得者に資格手当を出しています。このため資格取得により収入アップが期待できる可能性は高くなっています。

 

充実のフォロー制度でいつでも質問できる
合格特典Amazonギフト券5,000円分進呈

衛生管理者の受験情報

試験日各地区によって異なります
申込日各地区によって異なります
受験資格実務経験が必要
受験地全国47都道府県
受験料6,800円
試験内容5肢択一式のマークシート方式
合格基準6割以上の得点、但し各科目4割以上の得点が必要
詳細安全衛生技術試験協会

 

衛生管理者試験について

受験資格

衛生管理者試験には実務経験が必要です。主な受験資格は

・大学(短期大学を含む)・高専を卒業後1年以上の労働衛生の実務経験を有する者
・高校を卒業後3年以上の労働衛生の実務経験を有する者
・10年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者

詳しくは 安全衛生技術試験協会 で確認して下さい。

試験日と受験地

衛生管理者の試験は各地域センター(北海道・東北・関東・中部・近畿・中国四国・九州)毎に各都道府県で毎月2~5回程度行なわれます。

試験内容と合格基準

第一種衛生管理者、第二種衛生管理者の試験範囲と配点は下表の通りです。

種類試験範囲出題数(配点)
第一種
衛生管理者
労働衛生有害業務に係るもの10問(80点)
有害業務に係るもの以外7問(70点)
関係法令有害業務に係るもの10問(80点)
有害業務に係るもの以外7問(70点)
労働生理10問(100点)
第二種
衛生管理者
労働衛生有害業務に係るものを除く10問(100点)
関係法令有害業務に係るものを除く10問(100点)
労働生理10問(100点)

衛生管理者試験の合格には全体の6割の得点が必要です。ただし各項目で4割以上の得点が必要となります。

 

衛生管理者合格までの道のり

衛生管理者試験は、国家試験の中では難易度的には比較的簡単な部類に入ります。
しかし出題範囲が非常に広いため、本格的に学習しようとすると少なくとも100時間以上の学習時間が必要となります。

とはいえ参考書を熟読し過去問題を繰り返し解くことで、独学での合格も十分可能ですが、効率的に学習することを考えると通信教育を受講することも検討するとよいでしょう。

また社命でどうしても合格しなければならない場合などは、各地区で実施されている衛生管理者試験受験準備講習を受講することも選択肢の一つです。

3日間程度の講習ですが、学習すべきポイントを押さえた合格に向けての講習会なので、2万円程度の講習費が必要ですが受講後の合格率はかなり高くなります。

なお社命での取得などの場合は会社負担で講習会に参加する人も多くいます。

 

衛生管理者合格の第一歩は資料請求から

衛生管理者合格の第一歩は資料請求から始まります。

衛生管理者講座を受講するなら信頼と実績のアガルートアカデミーがおすすめです。
充実のフォロー制度でいつでも質問できる
合格特典Amazonギフト券5,000円分進呈

 

スポンサーリンク